桐朋子供のための音楽教室茨木教室

大阪府茨木市にある桐朋学園附属の子供のための音楽教室茨木教室のブログです

中期クラス ~アンサンブルは楽しい!~

こんにちは!

 

今日は中期クラスのご紹介です。

中期クラスは Ⅰ Ⅱ Ⅲ とあります。

ご紹介するのは Ⅱ クラス。

小学中学年の三人組のクラスです。

いつも笑い声が隣の教室に聞こえてくる 賑やかなクラスです。

f:id:toho-ibaraki:20210216113849j:plain

アンサンブルの様子

Tちゃんが ソルフェージュの曲を 「ヴァイオリンとピアノで アンサンブルしてみたい!」と発案したそうです。

この年齢で アンサンブルの経験ができるのは 貴重な体験ですね。

呼吸を合わせて 音楽の楽しさを味わいます。

f:id:toho-ibaraki:20210216114757j:plain

 

今度はピアニストがKちゃんに交代!

ソルフェージュを勉強しているからこそ 和声の機能を感じたり 調の移り変わりを感じたり 旋律の美しさを味わったりすることができます。

 

中期Ⅱクラスでは 聴音もタイを含んだ問題など 少しずつ難しい問題が入って来ます。

そして 音程や音階 和音度といった 基本的な楽典をしっかりと固めていきます。

f:id:toho-ibaraki:20210216115940j:plain

真剣に考え中

生徒さんの力に合わせて 無理なく 少しずつ難易度をあげていきます。

そして わからない事は 何度も繰り返します。

生徒一人ひとりにしっかり目を向けた指導で 生徒たちを育てています。

 

このクラスのみんなに ソルフェージュに対するアンケートをしました。その答えは 次回の記事に!

 

  

2月27日・3月6日 に体験授業を行っております。随時申し込み受付中です!

  

 〒567-0032 茨木市西駅前町5-21 津田ビル2F
TEL:072-626-3262(土曜13:00〜17:00のみ)
FAX:072-626-3262
E-Mail:ibaraki-toho@tohomusic.ac.jp   

 

 

 

授業風景 ~導入クラス 続き~ 

皆様 こんにちは!

 

前回の導入クラスの授業風景の続編です😄

 

前回ご紹介したトーンチャイムを鳴らした後は

楽器を持っての 行進です!

f:id:toho-ibaraki:20210207210712j:plain

まずは 鈴を持った生徒さんが 歩きます。

足は 常に音楽に合わせ行進しながら 楽器は それぞれ決まったリズムを叩きます。

f:id:toho-ibaraki:20210207211009j:plain

次は トライアングルさん。

手と足が 違うリズムを刻むというのは なかなか難しいです。

ピアノやヴァイオリンを弾くときに 拍を感じながら 正しく音符の長さを感じる事に

役立ちますね。

 

身体を動かした後は 聴音の導入です。

f:id:toho-ibaraki:20210130140111j:plain

ドレミを聞いて 五線にマグネットを置いていきます。

上の写真の生徒さんは ソルフェージュ歴まだ二ヶ月位ですが 上手にマグネットを置いています。

子供たちは クイズ感覚で楽しそうに答えてくれます。

f:id:toho-ibaraki:20210130140520j:plain

音が分かったら 次は リズムがわかるかな?

先生は少しずつ 子ども達の好奇心を刺激します。

 

4月から初期クラスへ上がる生徒さん達は

導入クラスで養った 音感 リズム感 拍感 がありますから

初期クラスでの 本格的な聴音へ スムーズに移行することができます。

 

導入クラスで 色々なことを学んだ生徒さんが これから大きく成長されることを

楽しみにしています😃

 

コロナ対策として 換気 アルコール消毒など行っております。

ぜひ 茨木教室で 楽しく 音楽を学びませんか?

 

 茨木教室では 2月13日・2月27日・3月6日 に体験授業を行っております。随時申し込み受付中です!

  

 〒567-0032 茨木市西駅前町5-21 津田ビル2F
TEL:072-626-3262(土曜13:00〜17:00のみ)
FAX:072-626-3262
E-Mail:ibaraki-toho@tohomusic.ac.jp   

   

 

 

 

 

 

授業風景 ~導入クラス みんな大好きトーンチャイム~

こんにちは!

早いもので 2021年が始まって一か月が過ぎました。

三月には グレードテストが待っています。

子どもたちの一年間の成長を 私たち講師は 一番感じられる時でもあります。

 

今日の記事は 目覚ましく成長した 導入クラスの皆さんの様子です。

 

導入クラスでは 楽しく音楽を感じることを 大切にしています。

楽しい中にも 

多様なリズム  音感 読譜 歌うこと 基本的な和音を感じる 

を無理なく習熟できるよう 講師が工夫をを凝らして授業作りをしています。

 

子どもたちが大好きなトーンチャイムの様子。

遊び感覚で 和音の響きを体感してもらいます。

f:id:toho-ibaraki:20210201135610j:plain

上手に鳴らせるかな?

 不協和音も 体感してみましょう!

f:id:toho-ibaraki:20210201135840j:plain

どんな響きがするかな?

お友達と 息を合わせて楽器を鳴らすことも 楽しいですね😀

色々な和音の響きの違いを 目👀でも(トーンチャイムは一人一本ずつ持つので、鳴らす人の組み合わせが変わることで和音が変化します) 耳👂でも体験でき とても子供たちは 楽しそうです!

 

楽器は 技術的に弾くこと で精一杯になりがちです。

技術を習得しながら 同時に 和音が持つ響き(性格)を 感じるという事は なかなか難しいことです。

導入クラスのように 

幼少期から 音の響きにリラックスして浸る という貴重な体験があれば

音楽は技術的に弾くだけのものではなく 音楽って楽しく味わうものだ‼という感覚を 無意識に根付かせることができるはずです!

 

導入クラスの授業風景は 次回に続きます🎵

 

 茨木教室では 2月13日・2月27日・3月6日 に体験授業を行っております。随時申し込み受付中です!

  

 〒567-0032 茨木市西駅前町5-21 津田ビル2F
TEL:072-626-3262(土曜13:00〜17:00のみ)
FAX:072-626-3262
E-Mail:ibaraki-toho@tohomusic.ac.jp   

   

 

 

 

受験生の授業風景~オンラインで 出来ること~

みなさま こんにちは!

いよいよ受験が迫ってきました🔥

茨木教室の受験生達も 最後の追い込みに入っています。

 

前回に引き続いて 受験生の授業についてのご紹介です。

オンラインで どんなことが可能なのか ご紹介したいと思います。

 

去年のオンライン授業の様子はこちら↓

 未就学児↓

オンライン授業の様子 ① - 桐朋子供のための音楽教室茨木教室

初期クラス↓

オンライン授業の様子 ② - 桐朋子供のための音楽教室茨木教室

中期 後期クラス↓

 オンライン授業の様子 ③ - 桐朋子供のための音楽教室茨木教室

 オンライン授業の様子 ④ - 桐朋子供のための音楽教室茨木教室 (hatenablog.com)

 

昨年のオンライン授業での経験を生かし 受験補習クラスとして30分の個別対応でオンライン授業を行っております。

内容は おもに リズムの聴音・視唱 です。

リズムの聴音は 教室性専用のブログページに録音した問題を貼り付け 生徒さんに

期限までの好きな時間に解いてもらい 解答をメールで送ってもらいます。添削もメールで返信です。

 

オンラインの授業では 生徒さんの弱点をピンポイントで指導できます!

f:id:toho-ibaraki:20210125104749j:plain

調号の確認中

視唱は オンラインでも対面に近い指導ができます。同時に歌うとずれる という欠点はありますが 生徒さんだけが歌う または 講師だけが歌ったり ピアノを弾いて見本を見せる ことでしっかり指導ができます。

f:id:toho-ibaraki:20210125104932j:plain

歌のレッスン中

クラス授業では 他の生徒さんがいますので 習熟が遅れている生徒さんに合わすことはできません。

しかし受験まで時間がない!!そして 個別対応する部屋や時間がない!!という場合 教師と生徒の時間を合わせて オンラインで授業するという新しい授業の形の可能性を見つけることができました!

また 茨木教室から遠方にお住まいの方 にも このオンライン授業は大変便利な授業形態だと思います。

 

 茨木教室では 1月30日・2月13日・2月27日・3月6日 に体験授業を行っております。随時申し込み受付中です!

  

 〒567-0032 茨木市西駅前町5-21 津田ビル2F
TEL:072-626-3262(土曜13:00〜17:00のみ)
FAX:072-626-3262
E-Mail:ibaraki-toho@tohomusic.ac.jp   

   

 

 

 

受験生の授業風景

新しい年が始まりました🎶 

茨木教室は 9日より授業が始まっております。 

今年も どうぞ よろしくお願い致します🌸

 

さて受験シーズンが近づいてまいりましたが

本日は 茨木教室の受験生の授業のご紹介です。

 

基本的に受験生は 受験生ばかりを集めた受験クラスで 

一年間みっちりと受験対策の授業を受けます。

志望校の過去問題を中心に 生徒二名以上のクラスには 

担当講師が二名体制で きめ細やかに鍛えます💪

 

茨木教室に長く在籍してる生徒さんは、どのレベルの音楽高校または音楽大学

でも 慌てることなく この一年間の受験クラスでの勉強で 志望校受験レベルまで到達しています。受験問題というのは 基礎問題+応用問題が含まれますので

在籍期間の長い生徒さんは 基礎力がしっかりと身についていますので 応用問題を理解する余力もあります。 

 

在籍期間の短い生徒さんにつきましては 茨木教室では様々な工夫をして 生徒さんの力を最大限伸ばそうとしております。

 

例えば 既存の受験クラスのレベルについていくのが難しい場合は その生徒さんに

合ったクラスに入っていただきます。

そして、クラス授業+受験補習クラスとしての個別指導対応で 

志望校受験レベルまでぐいぐい引っ張ります👍

 

昨年のコロナ禍で オンライン授業を茨木教室も開講しました

が、

そのオンラインを使っての 受験補習クラスを只今継続しております。

オンラインでも 生徒さんの力は確実に伸ばすことができます‼

 

このように 受験生に対して 複数の講師が多角的に指導することで、行き届いた指導を実現しているのが 茨木教室の受験生の授業です。

f:id:toho-ibaraki:20210111121208p:plain

 

体験授業 随時受付中です♬

 〒567-0032 茨木市西駅前町5-21 津田ビル2F
TEL:072-626-3262(土曜13:00〜17:00のみ)
FAX:072-626-3262
E-Mail:ibaraki-toho@tohomusic.ac.jp   

 

 

2020年度クリスマスコンサート

皆さま こんにちは!

いよいよ 本年も残り数日となってきました。

茨木教室では 毎年恒例の クリスマスコンサートが 

12月26日クリエイトセンター

にて 本年も無事に終了いたしました。

 

コロナ対策として 

楽屋が密にならないように注意 そして 常に換気をし

舞台袖で 手指の消毒 

休憩を沢山とり ホールのドアを開けての換気の時間を作る

等 できうる限りの対策を行い実地致しました。

 

年中さんから 高卒生までの33名が 熱のこもった演奏を披露してくれました👏👏

f:id:toho-ibaraki:20201226233841j:plain

とっても気持良さそうです❣



f:id:toho-ibaraki:20201227171648j:plain

上手に弾けました!

 

 

f:id:toho-ibaraki:20201227171655j:plain

演奏もドレスも素敵です☆

 

 

 

f:id:toho-ibaraki:20201227171708j:plain

練習の成果が出せました!

 

f:id:toho-ibaraki:20201226171737j:plain

大人っぽい音色でした💛

 

f:id:toho-ibaraki:20201226173209j:plain

自分の世界を作ってくれました💓

来年も 生徒の皆さんの 成長した音色を聞かせてもらえることを 楽しみにしております。

そして

受験生の皆さんは いよいよ 年明けには受験が待っています。

この舞台での経験を 自信に変えて どうか頑張ってほしいと

講師一同思っています💪 

 


 

 

海外で活躍する茨木教室卒業生

こんにちは!

19日をもって 茨木教室は冬休みに入りました。年明け1月は9日から授業です。

 

さて 先日 当教室の卒業生が遊びに来てくれました🥰

現在 ベルリンで活躍中の ヴィオラ奏者の杉田恵理さん。

ヨーロッパで 大活躍されていらっしゃいます!

数々のコンクールに入賞され、なんとサイモン・ラトル や クリストフ・エッシェンバッハ マイケル・コリンズ ギドン・クレーメル氏らと共演されています😲👏

f:id:toho-ibaraki:20201221101947j:plain

この演奏会のチラシを持ってきてくれました(演奏会は終了しております)

茨木教室に来るのは 卒業ぶり との事で 

 

「懐かしい💛 先生たちも教室も変わっていない❕」

と 大感激されていました。

 

このコロナで オーケストラの仕事がストップしてしまって大変なようですが

フィンランドのオーケストラに所属していた時は フィンランド語が理解できず大変だった という話や なんとヨーロッパのあちこちで 茨木教室卒業生に出会い 再会とお互いの活躍を喜んだという 素敵なエピソードを聞かせてくれました。

 

楽家として 音楽の本場ヨーロッパで たくましく大活躍されている姿に

私どもも 懐かしい気持ちと 誇らしい気持ちで一杯になりました。